エジプトの古代文字にヒエログリフ(神聖文字・エジプトの文字)がある。しかし、この文字体系は大変複雑で、エジプト人でも読み書きできるのはほんの一握りしかいなかった。
紀元前2000年頃、古代エジプトのファラオたちは敵兵を奴隷にしていった。
しかし、奴隷はヒエログリフが読めなかったので文書による命令を伝えることができない。
この問題を解決するために、4000年前のエジプト人がヒエログリフの簡略版を作った。
これがアルファベットの起源であると考えられている。
ヒエログリフが翻訳されるようになったのは1799年にロゼッタストーンが発見されてからである。
ロゼッタストーンはナポレオンのエジプト遠征の時に発見されたものである。シャンポリオンが解読した。
奴隷たちは自分の故郷に帰る時に、アルファベットを持ち帰り、各地に広めた。
また海洋交易民族であるフェニキア人が地中海沿岸の人々にアルファベットを伝えたとされる。
このような影響により、ギリシア文字、ラテン文字は古代フェニキア文字を基にしたものである。
西洋の現在の言語はほぼラテン文字が使われている。Bという文字は家を意味するエジプト文字から生まれているのもこのような歴史があるからである。
コメントをお書きください