成果について

中学生は中間テストが終わりました。

 

よかった人も、よくなかった人も、変わらなかった人も一喜一憂せずに、日々の学習を見直してほしいと思います。

 

テストの点数は残酷なもの。無機質な数字のみが突きつけられます。

決して点数が悪いからと言って、人生がむちゃくちゃになる、なんてことはあり得ないのです。

とは言え、私自身も、自分の指導の反省になることもあり、解ける問題を落としたりしていた生徒を見ると本当に悔しいですし、申し訳ない気持ちになります。

 

成果とは何でしょうか。突き詰めると難しくなりますが、教育の効果はすぐには表れません。むしろ、あとからじわじわと効いてくるものの方が本当の意味での成果だと思います。例えば、今、私が小学生の時の先生の言葉を思い出すこと。

 

このようなことを考えると、テストの点数を気にしているではないか、と非常に自分の中でも矛盾しているような気にもなります。

ただ、塾に通っている生徒、保護者様には、何ができるようになって、何ができないのか、客観的な事実を説明する責任はあると考えています。

 

そして、成績が上がるという成功体験、努力して目標に到達するという体験を持ってほしいと考えています。

そのためにも、常に指導は方法がよければ続け、よくなければ別の方法を考えます。

結果ありきではなく、そこに至るまでのプロセスに対して自分自身シビアに向き合いたいと思っています。